広島市指定天然記念物
えばやまざくらのページ

過去の開花日  えばやまざくらとは?    特徴   

2018年江波山公園の桜の様子はこちらからご覧ください。

2017年江波山公園の桜の様子はこちらからご覧ください。

2016年江波山公園の桜の様子はこちらからご覧ください。

2015年江波山公園の桜の様子はこちらからご覧ください。

2014年江波山公園の桜の様子はこちらからご覧ください。

2013年江波山公園の桜の様子はこちらからご覧ください。

2012年江波山公園の桜の様子はこちらからご覧ください。

2011年江波山公園の桜の様子はこちらからご覧ください。

2010年江波山公園の桜の様子はこちらからご覧ください。

2009年江波山公園の桜の様子はこちらからご覧ください。


過去のえばやまざくらの開花日

 年 気象台平年値
(1981〜2010)
2004〜2021年
の平均 
2021年 2020年
えばやまざくらの 開花日※  ― 3月31日 3月24日 3月25日
江波山公園のソメイヨシノと
エバヤマザクラの開花日の差 
 ― 8日遅 4日遅
 江波山公園のソメイヨシノの開花日※  ― 3月24日 3月16日 3月21日
縮景園のソメイヨシノの開花日 3月27日 3月11日 3月22日
 年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年
えばやまざくらの 開花日※  3月30日 3月28日 4月5日 4月1日 3月30日 3月29日 3月28日 4月6日
江波山公園のソメイヨシノと
エバヤマザクラの開花日の差 
 7日遅 5日遅 8日遅 11日遅  4日遅  6日遅 9日遅  5日遅 
 江波山公園のソメイヨシノの開花日※ 3月23日 3月23日 3月28日 3月21日 3月26日 3月23日  3月19日 4月1日
縮景園のソメイヨシノの開花日 3月22日 3月22日 3月27日 3月23日 3月24日 3月25日 3月22日 4月2日
 年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年
えばやまざくらの 開花日※  4月7日 3月31日  3月26日 4月5日 3月29日 4月4日 4月9日 3月31日
江波山公園のソメイヨシノと
エバヤマザクラの開花日の差 
7日遅  10日遅  6日遅  9日遅  4日遅  7日遅  6日遅  11日遅 
 江波山公園のソメイヨシノの開花日※ 3月31日 3月21日  3月20日 3月27日 3月25日 3月28日 4月3日 3月20日
縮景園のソメイヨシノの開花日  4月1日 3月20日  3月22日 3月25日 3月22日 3月22日 4月3日 3月19日

※開花日については、江波山気象館の職員が開花を確認した日付を掲載しています。
※江波山公園のソメイヨシノの開花は公園の状況をお知らせするためのもので、特定の標準木を設けて観測しているものではありません。

えばやまざくらとは?

天然記念物「えばやまざくら」全景

「えばやまざくら」とは、広島市中区江波にある江波山公園に咲く山桜の大木です。
昔から地元の人々たちのあいだでは「変わったさくらがある」と言われていましたが、平成6年4月
京都の桜守である、第16代佐野藤右衛門(さの とうえもん)氏による鑑定の結果、非常に特異な
花で、過去の文献にもなく、全国でも類を見ない珍しい品種であることがわかり、「ヒロシマ エバヤマ
ザクラ」と命名されました。

また平成8年には、広島市天然記念物に指定されました。あわせて、気象館横に3本の苗木が記念
植樹され、今では親木同様毎年美しい花を咲かせています。
記念植樹されたえばやまざくらの様子

えばやまざくらの特徴は?

 高さ  約14メートル 
 樹齢  約160年(2009年現在)
 花の様子  満開時には淡いピンク色の花がびっしりと咲きます。
通常のやまざくらの花びらが5枚なのに対して、ヒロシマ エバヤマザクラの花びらは
5枚〜13枚と多様です。
また、縦長に開く八重咲きとは異なり、水平に開花し、枝と花を結ぶ花梗も通常のやま
ざくらの倍の長さがあります。

  
画/佐野藤右衛門


えばやまざくら エバヤマザクラ 江波山桜